一質③【鷺沼駅再開発】向丘出張所の機能強化について〜施設ハード整備・行政手続き拡充等〜

Print Friendly, PDF & Email


 
みなさん、こんばんは。川崎市議会議員(宮前区選出)の矢沢孝雄です。

 

5月31日から始まった令和3年川崎市議会第2回定例会において、6月18日に一般質問に立ちました。
今回は、私が取り上げた一般質問3項目のご紹介と、その中でも「向丘出張所の機能強化について」をお伝えしてまいります。

 

3項目とも地元・宮前区のテーマとなっています。
区民にとって身近で重要な内容となっておりますので、ご注目いただければ幸いです。

 

① 区内交差点の安全対策(犬蔵及び潮見台浄水場前)について
⇨ 3年前に議会で初めて取り上げて以降、継続して取り上げてきた「犬蔵交差点の歩車分離式信号機の導入」及び「潮見台浄水場バス停前への押しボタン式信号機の導入」についてです。今回の答弁で、犬蔵交差点・潮見台浄水場バス停前との取り組みともに大きな進展がありました。
 

 

② 川崎市中央卸売市場北部市場の機能更新について
⇨ 老朽化が進む北部市場の再編整備に向けた検討や課題について議論を致しました。約17万平米にもおよぶ広大な敷地を舞台に今年度どのような手法や内容で、市場自体の再編整備を行うかの基本計画が策定されます。川崎市議会議員の中で唯一取り上げているテーマです。

 

③ 向丘出張所の機能強化について ※今回取り上げてお伝えします。
⇨ 2019年3月に公表された「鷺沼駅周辺再編整備に伴う公共機能に関する基本方針」において、現・宮前市民館図書館が鷺沼駅に移転をすることが方針が示されました。この基本方針の中では、地域バランスに配慮し向丘出張所の機能強化に向けた検討が一つの柱となっています。出張所の機能強化に関する地域からの想いを届けました。

 

毎定例会で一般質問で取り上げた内容や自民党代表質問などについては、本ブログでわかりやすく掲載をしてきています。
向丘出張所の機能強化に向けた検討にあたっての活動としては、過去にも記事にしておりますので、併せてご参照ください。

【鷺沼駅再開発】向丘出張所の機能強化について〜行政手続きサービス編〜

2021.01.13

 

それでは、宜しくお願い致します。

 

昭和53年に作られた現在の宮前区にある向丘出張所

 

『向丘出張所の機能強化に向けて』議会での議論は❓

矢沢たかお
 2019年3月に「鷺沼駅周辺再編整備に伴う公共機能に関する基本方針」が策定されて以降、「向丘出張所の機能のあり方」についての検討が進んでいます。
 
 これまで、出張所のあり方に関する市民中心のワークショップ「アイデアカイギ」や、各種地域団体へのヒアリング等が行われてきました。先ず、5月29日に「アイデアカイギ」発表会がオンラインで実施されましたが、主な発表内容と評価について、市民文化局長に伺います。
 
 また、今後の予定として、令和3年度中に「向丘出張所の活用に関する方針」を策定していくことになっていますが、一連の取組を進めてきた結果、地域ニーズや課題は十分に聞き取れたと考えているのか、見解を併せて伺います。

 

 先月開催したオンライン発表会につきましては、昨年度から全3回にわたり、ワークショップ形式で開催して きた「アイデアカイギ」の内容について、参加者の代表の方に登壇していただき、ライブ配信で実施したものでございます。
 
 当日は、豊かな自然環境などの地域資源の活用や、人や活動を支える拠点、行政サービスの充実などに関する様々なアイデアや具体的な企画案について、これまで午前・午後に分かれて意見交換してきた参加者間や、参加者以外の地域の方々と成果を共有する機会とすることができたものと考えております。
 
 また、関係団体へのヒアリングなど、これまでの取組を通して、地域の方々とともに、様々な地域ニーズや課題を共有し、把握することができたものと考えておりますが、今後につきましても「(仮称)向丘出張所の今後の活用に関する方針」の策定に向け、市民説明会を開催するなど、引き続き市民意見の把握に取り組んでまいります。

 

矢沢たかお
 行政主体での地域ニーズや課題の把握に向けた取組が進んできた一方で、「向丘出張所の機能のあり方」に関する地域の自発的な議論も行われていました。
 
 本年3月には、向丘地区連合自治会から、「向丘出張所の機能のあり方に関する提言」が市長宛に提出されていますが、どのように受け止めているのか、市長に伺います。

 

 向丘地区連合自治会からいただいた提言につきましては、概ね10年後の宮前区役所等の鶯沼駅周辺への移転や、横浜市営地下鉄の延伸に伴う新駅設置計画を見据え、向丘地区の発展に向けた将来ビジョンから、出張所の機能のあり方まで、日ごろから地域に関わり活動されている方々の、真蟄な思いと希望が詰まっているものと受け止めているところでございます。

 

矢沢たかお
「向丘出張所の機能のあり方」については、これまで一連の取組を進めてきた中で、出張所として、地域からどういった機能が求められていると認識しているのか、市長に伺います。

 

 誰もが集える身近な地域の拠点として、人や活動をつなぎ、交流することのできる機能や、行政サービスのデジタル化・オンライン化を活かした相談・手続き機能な
どが求められている
ものと認識しております。

 

矢沢たかお
 提言書の中には、さまざまな要望がありますがその中でも、「建て替え」に関して確認をさせて頂きます。
 
 以前、議会で「施設そのもののハード施策も含めた検討が進む可能性もあるのか?」という質問をさせて頂いた際、当時の市民文化局からは、「出張所等の庁舎建築物については、『かわさき資産マネジメントカルテ』では、目標耐用年数を60年以上とすることを基本としているので、向丘出張所においても経過年数に応じて適切な対応を図りつつ、出張所機能の検討により、建物の利用環境の改善が必要とされる場合などについては、順次実施していくことも視野に入れながら、検討していきたい。」とお答え頂きました。
 
 「かわさき資産マネジメントカルテ」の考え方に基づきながらも、地域ニーズや課題の把握を行い、検討次第ではハード施策もあり得るという答弁だと認識しています。向丘出張所は、昭和53年11月に建築されました。老朽化が顕著な状況であり、いずれにしろ何かしらのハード整備。移転方針が示されている現宮前市民館・図書館よりも老朽化が進んでいる状況です。「向丘出張所の機能のあり方検討」自体、鷺沼駅周辺再開発を契機とした宮前区全体のミライづくりプロジェクトに連動している取組です。
 
 「出張所自体の建て替え」は、これまでの一連のヒアリング等の取組やアイデアカイギ、向丘連合自治会からの提言書を含め、地域から求められている様々なニーズに対応できるものと考えています。積極的な検討を期待したいですが、市長の見解を伺います。

 

 昭和53年に建築され、築43年が経過しておりますが、資産マネジメントの観点を踏まえ、現在の建物のさらなる活用を促進するとともに、宮前区のミライづくりプロジェクトの一つとして、中長期的な展望を見据えながら取り組んでまいりたいと存じます。

 

矢沢たかお
 現在の向丘出張所は宮前区役所の出張所として、証明書発行サービスと地域振興の機能を持っています。向丘出張所の機能のあり方として、証明書発行サービスの部分についてはこれまでの議会においても、オンライン手続きも活用しながら、行政サービスの拡充について議論をさせて頂きました。
 
 文教委員会でも報告のあった「川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する実施方針」では、行政手続きや相談業務のオンライン化を含む本市における行政サービスのデジタル化推進の取組とあわせて、支所でのオンライン手続きや支所と区役所をつなぐオンライン相談環境を整備することが盛り込まれました。さらに、オンライン手続き・相談を行う市民サポートへの対応についても検討することとなっています。
 
 今後策定していく「向丘出張所の活用に関する方針」にもこの観点は欠かすことができないと考えますが、見解を市民文化局長に伺います。

 

 令和4年度末を目指した、本市における行政手続のデジタル化推進の取組や、 「川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する実施方針」とも整合を図りながら、市民の 利便性の向上や窓口のわかりやすさの観点も踏まえ、今年度中の方針の策定に向けて検討を進めてまいります。

 

矢沢たかお
 最後に意見要望致します。
 
 「鷺沼駅周辺再編整備に伴う公共機能に関する基本方針」が示されたのが2019年3月、その前後を含め、向丘地区においては地域ごとに濃淡がありながらも、地域の方々からやはり多くの混乱や懸念、不安視する声というのは多く届いていたわけです。そういった声を数多受けてみんなと一緒に悩んで、一人一人に対応してきてくださったのが、まさに向丘地区それぞれの自治会会長をはじめとした役員の皆様です。
 
 そういった苦労を重ねてきた地域の皆様が、このタイミングで、まさに「未来志向」でどうやったら向丘地区がより良くなるのか?という視点で、「出張所のあり方に関する提言」を一本にしてまとめてきてくれた。本当に凄いことですよ。
 
 私は、決してアイデアカイギをはじめとした地域の市民へのこれまでのヒアリング活動を軽視しているわけでも否定しているわけでもありませんが、やはりそういった背景と経緯を踏まえて、未来に向かって一つの方向を向いて提言をまとめてくれた取組は、連合自治会として一本にまとめてきてくれた。これは正直、重みが違いますよと私は言いたいです。
 
 市長も市民文化局長をはじめとした職員皆様も、この間大変だったと思いますし、今後も今回の出張所の方針を実際に作っていくことも含め、具体的にまとめていく部分で大変だと思いますが、ぜひ真摯に受け止めて頂き、今後の計画に反映して頂きたいと要望致します。

 

まとめ〜一般質問の結果〜

今回の一般質問を実施したことによって、行政として今年度策定予定の「向丘出張所の活用に関する基本方針」をどのように考えているのかが見えてきました。

 

・ 市長も、『向丘出張所の機能のあり方に関する提言書』を重く受け止めており、「日ごろから地域に関わり活動されている方々の、真蟄な思いと希望が詰まっているもの」として受け止めてくれていることが分かった。

 

・ 行政として、向丘出張所には、「人や活動をつなぎ、交流することのできる機能や、行政サービスのデジタル化・オンライン化を活かした相談・手続き機能などが求められているもの」と認識している。

 

・行政手続のデジタル化推進の取組や、他区における先進的な取組とも整合を図りながら、市民の利便性の向上や窓口のわかりやすさを含め計画に落とし込んでいく。

 

・「建て替え」については、宮前区のミライづくりプロジェクトの一つとして、中長期的な展望を見据えながら取り組んでいくとしつつも、「現在の建物のさらなる活用を促進する」方向性が示された。

 

出張所の機能のあり方検討は、向丘地区にとっては非常に重要なテーマです。

 

残念ながら、施設自体の『建て替え』は市長答弁からもわかるとおり、今年度策定の基本方針に盛り込むことは非常に難しい状況ですが、一方で、施設自体の老朽化に加え、施設自体が暗い印象となっており、「誰もが集える身近な地域の拠点」としての機能を強化する意味合いからも、施設自体のハード施策は必要と考えています。建て替えに限らずリノベーション等、市民利用がより使いやすい施設になるよう提案していきたいと思います。

 

加えて、連合自治会からの提言書だけでなく、アイデアカイギ等でも施設の建て替えを望む声が上がっていることから、基本方針には『施設の建て替え』に対する方針もしっかりも盛り込まれるべきだと思っています。それらの点は引き続き働きかけていきたいと思っています。

 

従来から提案しているICTを活用した「行政手続き・相談機能の強化」については、今回の答弁で同じ方向を向いていることを確認出来ましたので、基本方針にはしっかりと盛り込まれていくと考えています。

 

今回も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
次回は『区内交差点の安全対策』について、取り上げてお届けしてまいります。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 


ABOUTこの記事をかいた人

宮前区選出、川崎市議会議員(自由民主党) A型/乙女座/丑年 菅生小・中学校→法政二高→法政大学卒業 2008年4月伊藤忠テクノソリューションズ入社 2014年7月に政治活動に専念する為、同企業を退社 2015年第18回統一地方選挙において初当選。現在二期目。 趣味:剣道四段、空手二段、書道(毛筆三段、硬筆二段)

インスタグラム

[instashow cache_media_time="600" columns="5" rows="2"]