第21回平瀬川さくら祭り!天気も最高で大賑わい!
みなさん、こんばんは。川崎市議会議員(宮前区選出)の矢沢孝雄です。もう4月も後半ですね。本当に月日が流れるのがあっという間に感じます。4月23日(日)に、宮前区にある蔵敷親水広場で「第21回平瀬川さくら祭り」が行われました。このさくら祭りには、市長や区長を始め、多くの行政職員と地域の学校の先生方が来賓として来てくださいました。そして、今年のさくら祭りは昨年と打って変わって快晴!!さくら祭り日和となりました。
平瀬川周辺の環境整備、親水性の強化については地域における当方の大切な仕事の一つです。小さい頃からこの川と共に育ってきました。
以前、当方のブログでも取り上げさせていただきましたが、平瀬川流域まちづくり協議会の取り組みが評価され、平成27年度には総務省の「ふるさとづくり大賞団体表彰」という栄誉ある賞を見事受賞しました!!
そして最近、総務賞が作ってくれた「ふるさとづくり大賞」のDVD(ユーチューブにアップされています)がこちらです。
今年から菅生中学校の学生が、さくら祭りの司会まで担当するようになりました。
地域と学校がつながり、自分たちの住んでいる地域にこんな素晴らしい取組がなされていたことは、子どもたちにとって最高の環境だと私は思います。平瀬川を中心としたふるさとが自分にとってかけがえのないものになり、将来大人になって仮にこの地域を離れどこかで活躍していても、帰ってきたいと思えるまちづくり、誇りに思えるまちづくりを我々はしていかなくてはなりません。
とはいってもボランティア活動は、あまり肩に力を入れすぎず、適度な”まぁまぁ感”が大切だと、矢沢家本家が言っていました笑
いやはや、おっしゃる通りですね。
写真を提供してくださった、丸山さん。いつも有難うございます。
そして、今回も最後まで読んでいただき有難うございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。